電気工事を通して地域の事業を支える
未経験OK
異業種からの転職歓迎

小栗電機工業は
工場の電気工事の設計・施工を通して
地域のお客様の事業を支えてきました。
電気工事は機械やAIではできない
人の技術が必要な仕事。
まだまだこの先の将来も
技術をもったプロが必要とされています。
これから会社をさらに成長させていくために
一緒にがんばる仲間を募集しています。
appeal 01
仕事とプライベートを
両立できる働きやすい職場
現場までは
事務所から
車で1分!
原則定時退社で
ほぼ残業なし
※年度によって変わる
場合があります
有給休暇が
取りやすく
プライベートも充実!
小栗電機では、社員全員が仕事とプライベートを両立して、充実した毎日を送れるように働きやすい環境を整えています。
現場への移動時間がないので、無駄に朝早く出社する必要もなく、定時退社できるので、平日も家族との時間や趣味の時間を大切にしていただけます。
appeal 02
AIにはできない、
将来性のある技術職
電気工事士は、現場ごとに異なる状況に応じた柔軟な対応や、安全を確保しながら精密な作業を行う必要があるため、AIにはできない高度な判断力と技術が求められる仕事です。スキルを身につけることで、将来も安定して仕事を続けていただくことができます。
appeal 03
個性を活かして働ける
自由な社風
当社では、一人ひとりの個性を尊重し、自分らしく働いていただける社風を大切にしています。それぞれが裁量を持って仕事を進める自由度の高い職場で、自分の得意を活かして活躍していただけます。
appeal 04
キャリアアップを目指せる
充実した支援制度
キャリアプラン
支援制度
資格取得費用
&お祝い金支給
オリジナルの評価制度を用意し、あなたの成長を会社がサポートします。資格取得支援制度やお祝い金もご用意していますので、必要な技術を身につけ着実にキャリアを重ねていただけます。
小栗電機で
施工管理技士を
目指してみませんか?
キャリア
アップ
収入
大幅UP!
プライベート
も充実
Aさんの場合
保有資格(1種電気工事士)
電気工事経験年数10年
さらにマネジメント経験を積めば
経営幹部として事業経営に
携わっていただくことも可能です!
数字で見る小栗電機
小栗電機の特徴や会社の雰囲気を
数字と社員アンケートでご紹介します。
創業年
休日
残業時間
時間未満/月
有給休暇取得日数
有給が取りやすい会社
有給が取りやすい会社
資格取得状況
多くの社員が
専門的な資格を取得しています!
取得実績のある資格
- 2種電気工事士
- 1種電気工事士
- 2級電気施工管理技士
- 1級電気施工管理技士
- 電気監理技術者
- 消防設備士
※2025年現在
福利厚生・支援制度
社員の働きやすい環境を作るために、
各種保険や退職金制度なども充実しています。
昇給・賞与あり
(決算賞与も)
交通費規程支給
資格取得支援
電気工事に必要な資格は
全てサポート
通勤にも使える
社用車貸与(1人1台)
※主任以上
軽トラ貸し出し
洗車チケット
(社用車用)
作業服、作業靴、
ヘルメット、工具支給
家族手当あり
ランチ懇親会
ビンゴ大会
その他福利厚生
建設業退職金共済・商工会退職金・企業年金基金/熱中症対策支援(スポーツドリンク、クーラーバック、クーラーボックス、塩飴等支給)
先輩インタビュー
経験を重ねた分だけ成長できる。
資格取得もサポートしてもらえ、
技術者として活躍できる職場です。
Y.M
1998年入社 2級電気施工管理技士、消防設備士
現在のお仕事の内容は?
案件の進行管理責任者としての業務をメインに行っています。工作物が設計通りに出来上がっているか、作業全体の進捗状況に問題はないか、現場の安全性は確保されているかなど、設計段階から作業現場における全ての工程の監督をしています。
入社したきっかけは?
元々は別の工事会社で働いていましたが、出向で小栗電機工業で働く機会があり、当時の社長と一緒に仕事をさせていただいていました。社長からは様々なことを学ばせていただき、施工現場でお客様と接しながら工事を進めていくことも楽しく、この仕事を続けたいと思っていた時に、ちょうど「うちに来ないか」と声をかけていただき、入社を決めました。
この仕事で大変だったこと、やりがいを感じることは?
お客様とのコミュニケーションが大変でもあり、やりがいにもつながっています。
お客様から配線や制御盤の配置などの相談を受けるのですが、その際に大体の案を持ってきていただきます。その中で、まだ明確に決まっていない部分が多くあるため、先方の要望を伺いながら、モヤモヤしている部分をこちらで明確化し、プロとしてアドバイスをしながら、図面を起こしていきます。ヒアリングは大変ですが、大掛かりな工事ほど、終わった時の達成感はひとしおですね。
小栗電機工業はどんな会社?
誰か一人に負担がかからないように、仕事のタイミングが被った場合などは助け合いながら仕事をしています。
週一で次の週の工事予定の確認などのミーティングを行い、月に一度の会議では個々の仕事の発表や情報共有を行っています。お互いの仕事について確認し合うことで、自然と相談しやすい環境ができていると思います。
今後の目標は?
社員一人一人がより活躍するために、資格に関わる講習会や試験費用を会社が負担してくれる制度もあるので、積極的に活用して自分の成長につなげていきたいですね。これから年齢を重ねると体力も落ちてくるので、健康面にも気をつけながら、長く働いていきたいと思います。
採用希望者へメッセージ
近年はAI技術の進歩がめざましいですが、私たちの仕事は決してAIやロボットに奪われない仕事だと思っています。それぞれの現場に合わせた臨機応変な対応は、人間じゃないとできない仕事と思います。経験を重ねた分だけ技術が蓄積されますので、職人として着実に成長を目指したい方にはオススメの環境です。
1日の仕事の流れ 社内作業の日
- 9:00
- お客様とお打ち合わせ
- 11:00
- 積算・設計・図面作成
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 積算・設計・図面作成の続き
- 17:00
- 帰宅
いいアイデアは即採用!
一人ひとりの意見を大切にしてもらえ、
大企業にはない働きやすさがあります。
K.T
2003年入社 電気監理技術者、1級電気施工管理技士
現在のお仕事の内容は?
取引先との打ち合わせや交渉・設計・スケジュール調整・スタッフの手配など、現場での作業から管理業務までをトータルで行っています。電気工事施工管理技士1級の資格を持っていることもあり、受注案件を取り仕切る立場になることが多いです。また、会社として近年始めたドローン調査事業も担当しています。
入社したきっかけは?
前職時代に私の母が倒れたのをきっかけに、遠方への出張の少ない小栗電機工業へ転職しました。少人数の会社ですが、大きな会社と違って周囲の顔色を伺う必要もなく自分の裁量で仕事をすることができ、一つの決定に対して時間もかからないところがいいですね。
この仕事で大変だったこと、やりがいを感じることは?
図面制作と施工を同時進行しなければならないケースもあり、常に臨機応変な判断と対応が求められるのは大変ですが、お客様とのコミュニケーションや交渉を通して案件を円滑に運んでいけると、その分やりがいを感じます。また、工場や施設の設置段階や裏側の様子など、普通では目にすることができない現場を見られるのはとても面白いです。
小栗電機工業はどんな会社?
自分でスケジュール管理を行うことができるので、私の性格やライフスタイルにも合っていてとても働きやすいです。
また、私がドローン調査を提案したことをきっかけに新規事業が始まったりと、一人ひとりの意見を大切に、どんどん新しい試みを取り入れていく会社です。
今後の目標は?
今後も、もっと資格を取得していきたいです。現場での必要にかられて様々な資格を取得してきましたが、資格を持っていると対応できる現場の範囲や業務も広がり、仕事がしやすくなります。また、いろんなことに興味があるので、経験がない分野にも積極的に挑戦していきたいです。
働きやすい職場環境で
プライベートも大切にしながら安心して働ける会社です。
H.T
2021年入社 電気監理技術者、1級電気施工管理技士
現在のお仕事の内容は?
お客様の工場に出向き、図面を確認しながら電気系統の保全やケーブルの引込み・配線などを行っています。例えば施設内の配置変更が発生したときなどには、制御盤をはじめケーブルや部品の移設などを行っています。
入社したきっかけは?
以前アルバイトをしていた職場で小栗電機の社長と顔を合わせる機会があり、何度かうちに来ないかと声をかけていただいていました。最初は断っていたのですが、前職は仕事場までが遠く、業務以外の移動時間が大変だったこともあり、事務所から客先までの移動が少ない小栗電機さんに転職をしました。
大手企業様から安定して仕事をいただける環境なので、会社も安定しており、安心して働ける職場だと思います。
お客様も社員の方も穏やかな方が多いので、働きやすい環境ですね。オンオフもはっきりしているので、プライベートを大切にしたい方にもおすすめです。
この仕事で大変だったこと、やりがいを感じることは?
図面制作と施工を同時進行しなければならないケースもあり、常に臨機応変な判断と対応が求められるのは大変ですが、お客様とのコミュニケーションや交渉を通して案件を円滑に運んでいけると、その分やりがいを感じます。また、工場や施設の設置段階や裏側の様子など、普通では目にすることができない現場を見られるのはとても面白いです。
仕事をする上で気をつけていることや取り組んでいることはありますか?
人に言われて仕事をするのではなく、自分で考えて仕事をするようにしています。仕事のキリがついたら、自分で調べ物をしたり、勉強したりして、どうしたらもっと良くなるかを考えるようにしています。
お客様との業務以外でも、会社のペーパーレス化やコミュニケーションなど、色々と取り組んでいきたいですね。
今後の目標は?
スキルや技術を身につけて、仕事をしっかりとこなしていけるようになることはもちろんですが、もっと小栗電機を働きやすく素敵な会社にしていきたいなと思っています。売り上げや利益もしっかり上げて、みんなが楽しく働ける会社であり続けられるようにがんばりたいです。
採用希望者へメッセージ
凡事徹底が何よりも大切。当たり前のことを当たり前にやることで、どんな仕事でも達成できると思います。お客様から言われたことに真摯に対応していけば、必ず結果がついてくると思うので、真面目な方にぴったりの仕事だと思います。
代表メッセージ
小栗電機工業株式会社代表取締役
東田 加奈
私たちの生活に欠かせない電気。それを繋ぐのは電気工事です。
この業界はAI、IoT、インフラ構築に伴い現在も進化をし続けています。電気工事士の活躍の場は今後一層増えていくことでしょう。
当社はプラント設備をはじめとする工場内や大型施設、官公庁の電気施工・保守管理を行っております。お客様が安心して事業を継続できるよう、お客様を第一に考え使命を持って日々対応しています。
また当社は、社員一人一人がやり甲斐を持って働いています。例えば、一件の工事が完成すると、自分が成長できたと毎回実感できる会社です。最近では社員全員で意見を出し合って新しいことにもチャレンジしています。お客様と接する機会が多いので、明るく挨拶のできる方、向上心のある方を求めています。20代、30代の皆さん、資格や経験がなくても大丈夫、当社では資格取得を目指して会社全体でバックアップをしています。
ぜひ当社にご応募ください!私たちと一緒に未来を明るく照らしませんか?
求める人材
- 技術者になりたい!という
意欲のある方 - 責任を持って対応できる方
- コミュニケーションが好きな方
- 何事にも興味を持って取り組める方
- 健康・体力に自信のある方
インターン・会社見学も
行っていただけます
小栗電機では、ご希望に応じてインターンや会社見学を行っています。
実際に働く場所の雰囲気を見て、ご自身が働かれる姿をイメージしていただいたり、
仲間との会話を通して社風を感じていただくことができます。
当社にご興味をお持ちの方は、お気軽にご連ください。
インターン・会社見学は
お電話またはWebサイトから
お申し込みいただけます。
募集要項
技術者総合職
募集職種
応募資格
2.第2種電気工事士有資格者、習得したい方
給与
中途 / 経験・能力を考慮の上個別に決定します
休日・休暇
年末年始、GW,お盆、
6ヶ月経過後の年次有給10日から
通勤手当
加入保険
勤務時間
昇給
賞与
勤務地
大垣事務所 / 〒509-0932 大垣市築捨3丁目48番地
連絡先

